御稲荷様(神璽)をお祀りする場合は、天照皇大神宮や氏神社などとは別に設けた神棚を用意しなければなりません。
お稲荷様のお神札は、おみたまの御位によって大きさが違うため、一般サイズの宮形では納まらないのでご注意下さい。
稲荷神社の総本山である京都の「伏見稲荷大社」では、九種類の「神璽(おみたま)」を勧請することができます。
式名 | 授与料 | 高さ | 横幅 | 奥行 |
小式 | ¥30,000 | 16,5 | 8,0 | 5,5 |
中式 | ¥50,000 | 19,5 | 10,5 | 7,0 |
大式 |
¥60,000 | 20,5 | 12,5 | 9,5 |
本式 | ¥70,000 | 22,5 | 13,5 | 10,5 |
小斎祀式 | ¥100,000 | 24,0 | 19,5 | 15,0 |
中斎祀式 | ¥150,000 | 29,5 | 22,0 | 16,5 |
大斎祀式 | ¥200,000 | 35,0 | 28,0 | 21,5 |
本斎祀式 | ¥300,000 | 35,0 | 28,0 | 21,5 |
本大斎祀式 | ¥500,000 | 35,0 | 28,0 | 21,5 |
各寸法はcmで表記しています
神璽を拝受される方は、神棚の内寸に余裕をもってご検討下さい。
■室内でおまつりするお宮

高欄宮5寸
(木曽ひのき)
¥48,000
幅:360mm
高:500mm
奥:310mm
~別サイズ~
「高欄宮7寸 ¥99,200」
外寸/幅:440mm 高:640mm 奥:370mm
内寸/幅:180mm 高:310mm 奥:145mm

茅葺一社/中
(木曽ひのき)
¥108,000
幅:580mm
高:520mm
奥:380mm
(内寸/幅200mm 高310mm 奥60mm)
~別サイズ~
「茅葺一社/大 ¥140,000」
外寸/幅:680mm 高:580mm 奥:400mm
内寸/幅:270mm 高:360mm 奥:95mm
~別サイズ~
「極上本神明7寸(総木曽ひのき) ¥169,000」
外寸/幅:590mm 高:520mm 奥:335mm
内寸/幅:190mm 高:350mm 奥:130mm
~別サイズ~
「極上本神明7寸/錺金具(総木曽ひのき) ¥186,000」
外寸/幅:590mm 高:520mm 奥:335mm
内寸/幅:190mm 高:350mm 奥:130mm
■お稲荷さんのこと知ってますか?

■屋外でおまつりするお宮
■お稲荷さんの神具
■全国みんなのお稲荷さん

~取付施工の実績(2020年現在)~
47都道府県すべて出張工事が可能です。
お見積もりは無料でご案内しますので、気になる点がありましたらご遠慮なくお知らせ下さい。
神棚の製作・販売・鑑定・設置工事
国産神棚復活プロジェクト/オフィス大渓水
電話:050-3323-2388 or 下記フォーム
【2014年~2020年】毎年必ず稲荷山に登拝しております^^